コンビニ戦争なのか
井原交差点にあったセブンイレブンがなくなって久しい。
その直後だったか直前だったか一本引っ込んだところにファミリーマートができた。
うちからも井原電停からも不便でほとんど利用してない。
最近競輪場電停の近くにサンクスが開店しました。以前はサークルKだったんですよ。
立地条件が悪い訳ではなかったけどあまり評判がよくなくて、閉店は当然かなと思ってたら、これがサンクスとして復活したからびっくり!
サンクスなんて東田電停の近くにもあるじゃん!
グループのサークルKは井原と運動公園の間にあるし。
一体何を考えてるのかわからない!
各電停に作るつもりか?!
一方井原電停はコンビニがなくなったせいで暗くなりました。
防犯上もすごくマイナスになったように感じてます。
なんとか復活せんものか、井原店。
« ゼビオとキタムラ | トップページ | Paul McCartneyファンです。 »
コメント