はるがきた
春ですねー。
花粉の季節もやっと終わり、ほんとうの意味での春がやって来たようです。
ベランダではササユリ、サギソウ、カキラン、オオバノトンボソウなど、地生ランも芽を出して来ました。
夜も5℃を下回ることもなくなり、室内避難させていた花たちも出窓からベランダへと出て行きました。
一昨日の中山道ウォークでは、沿線で山野草の店を見つけ、黄花カキランとフガクスズムシソウを買いました。
親切な店で、カキランは生きていることをちゃんと確認してから渡してくれました。
豊橋ではすでに10cmほど伸びているというのに、長野ではまだ芽が出ていないか、出たばかり。
でも気分は沈みがち。
なんで春は気分が沈むんだろう。
« エヴァンゲリオン第27話 | トップページ | 姫街道歩きの途中 »
コメント