生きる
歯から来る頭痛が肩の凝りを誘発している。
ただしバイブレーターをあてればかなりの部分解消していく。
歯痛すら止まる。
それで気付くのはのこされた部分、腕、首、大概の部分が張り詰めて凝ったようになっていること。
なんでだろう、疲れているのか。
ボーズは一日遊んだ後にバイトして10時前に帰って来る。
そのままケロッと寝てしまっているようだが、翌日は普通に起きてきてやはりケロっとしている。
あの体力の源は若さか。
もしくはS2機関搭載型なのか。
突っ込まれる前に言っておくが、ボーズはカエルではない。
47とはいえ、通常の人よりもかなり体力はある方だと思う。
それでも体がいうことをきいてくれない感じ。
朝はちゃんと起きられる。
目覚ましなしでも5時半には目が覚める(断じて年のせいではない)
2時に寝てもその時間には起きるんだなぁ。
とにかく6時過ぎまで寝ていることができない。
日曜も同じように起きてしまう。
土日休みを利用して一泊旅行にでかける人は、月曜日は仕事を休んで家でゆっくり過ごすなんていう人がいる。
なんじゃそら、そんな無駄な時間があるんかと思ったりする。
遊んだら仕事しろ。
昨日、二川でまつりについて先生のお話を聞く機会があった。
75分ほどの講義であったが、さすがに途中眠たくなった。
なにしろ3時間しか寝ていないのだから。
それでもうつらうつらしただけで、話は覚えてる。
近頃こういう集中力だけが妙についてきたんだよね。
睡眠欲を精神力で押さえ込んでしまうってことができているような。
これは恐いことなのかもしれない...となんとなく感じている。
これからの人生は、人の倍生きなければいけない。
コメント