真田太平記
日中「新日本紀行ふたたび」という番組で、花祭りが取り上げられました。
取材クルーが祭り会場でうろうろしていたので、取材していることは知ってました。
放送を楽しみにしてたのに、なんと土曜の昼前に放送されるとは思わんかった。
なんたることか。
あわててあちこちに電話して、やっと録画してくれる人を捜し当てお願いしました。
同時にNHKオンデマンドも加入したけれど、こちらはいつのことになるやら。
そんなことより、特選オンデマンドのありがたいこと。
そもそも視聴料で製作された番組をさらに金を出して見るというのは大変疑問に思うところでありますが、番組内に「真田太平記」があって驚喜しました。
あの池波正太郎氏の長編娯楽時代小説です。
真田親子の生き様を描いた名作です。
小説を読んでからドラマの存在を知ったのですね。
NHKで映像化された時分はまだそれほど小説を読みあさっていたわけではなく、どうしても見たい一本になっていたのでした。
ビデオだとレンタルしたり買ったりしなければならないところ、オンデマンドならすぐ見られる。
うれしいーーーつっ!
さて早速今から見ます。
« クニマスは生きていた byTBS | トップページ | 鬼を舞う少年 »
コメント