高校生の携帯
Twitterのフィルタリングがけしからんと息巻いてるおっさんがいるらしい。
主張は理解できるけれど、あんたの会社でそれを支援できる環境は整ってるんですか。
パケホーダイは子供に払える金額ですか。
コンテンツ情報料に対する注意を積極的に呼びかけてますか?
いかにも社会正義を装ってはいるけれども、単に利益を追求しているとしか思えません。
高校生なんてしょせんは子供、親の管理下にある子供になんの制限もない携帯を与えるほどうちらは裕福じゃないんですよ。
人を育てるというならもう少し率先してやらないと、意味なし。ネット社会が拡大すればビジネスチャンスが増える、そう思ってるだけでしょ。
まったく腹立たしいおっさんだ。
コメント