盆いろいろ
盆休みは12日から16日まで。
明日からまた暑い外界での仕事なんだなあ。ああ。
今年は日程の都合で自分ひとりが帰省。
2泊3日で帰ってきました。
帰ったその日は二川の盆踊り。ぼく自身ずっと新興住宅地みたいなところに住んでいた人間なので、送り火とか迎え火を見たことがありませんでした。さすがは二川は古い町、ほとんどの家の前で火をたいていました。
聞くところによれば、二川ではお盆の3日とも火をたくんだとか。
13日にたくのは迎え火だとして、14日の火はなんだろう?
また祖先が家に帰って来てるはずのお盆期間間中もお墓参りするんだとか。
うーーーーん、話の筋がヘンだw。
旧東海道には迎え火と並んで、「二川宿」の灯籠も置かれていました。
もう少し数が多ければ幻想的かなあ。
いや暑すぎて、そんなことを感じる余裕はないか。
« 盆休み最後のあさ | トップページ | 第42回 思い出のメロディ »
コメント