NISSAN FUGAと綾波レイの関係
現場への道、大変なものを見てしまいました。
いえ、別に人の趣味嗜好にケチをつけようというのではありません。
何をしようがかまわないんですけど、それを笑うのも自由だと思うんですよ。
若い子や女性がダッシュボードやリアボードにいっぱいぬいぐるみ載せているのはまあ許せます。おばさんでもだれでもひとつやふたつは許しましょう。
それはセンスというものだし、人の愛らしさと思えないこともないですからね。
見ている方だって、微笑ましく思うこともあります。
「おまえ、それじゃあ前が見えんだろ!」っていうのも時折みかけますがね。
まあ、今日の症例に比較すればどれも至って普通の部類に入れて良いと思うんです。
今日見たクルマ、ブラックもしくは濃色の日産フーガでした。
ロゴやメーカーバッジはゴールド、車格からすると特に違和感はありません。
個人的には極悪なセンスだとは思いますがね。
それはともかく、後ろから見たところは悪くない。
ところが、リアガラスにどうもフィギュアが載っているような....
まさか、フーガにフィギュア?
自分の目を疑いました。
そのフィギュアは綾波レイだったのです。
その横の赤っぽいのは...よくわからなかったけれどアスカっ?
他にも横倒しにされたフィギュアが何体か載ってました。
フィギュアばかりに目がいってたけれど、それらはおおきなワニのぬいぐるみの上に載せられている...わぁ!
なんだこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
一体何者が乗っているのかとのぞいてみたけれど、若いのか年寄りなのか、ヲタクなのか普通の人なのか、わからん。
ただし信号待ちしていても落ち着きなくごそごそと動いているのが気になった程度。
一体どういうセンスの持ち主なんだろう。。。
だれか注意する人はおらんのか(笑)
その昔25歳にもなっておニャン子クラブの曲をカーステでがんがん慣らしているヤツが連れにいたけれど、あたしゃ「少し音をさげよまい」と注意したものです。
それにしてもフーガに乗りながら、エヴァヲタを主張しているこの人に驚きました。
« エヴァとニューバランス | トップページ | エイジア、再び! »
コメント