入学式
ボーズの入学式に出席した。
年を取ったなぁと思うことしきり。
校長の話、生活指導の先生が言うこと、来賓の話す内容、すべてが普段から自分が子供に望んでいることばかり。
名前を呼ばれたら起立して礼をしなさいと言われているにもかかわらず礼をしない子、蚊の鳴くような小さな声で返事する子、きちんと立っていられないのか、首がまだ座ってないのか、たかだか15分程度なのに気をつけが継続できない子。ひどいのになるとあちらこちらきょろきょろしているのもいる。
これが高校生の現実なのか。
ヾ(@⌒▽⌒@)ノもまったく自覚のないおバカだったからこんなもんだったかもしれないけれど、あまりにひどいな。
それでもクラスに数人は「はいっ!」と元気に立ち上がりキリッと礼をする者もある。数人ね...^^;;
ああいうのはいずれ頭角を現すんだろうな。
そんな中でもうちのボーズはかなりまともな方で、最初のうちこそおどおどしていたものの、慣れてきたのかだんだん動きの切れが良くなり、さっと立ち上がるようになってた。頭もしゃんとまっすぐ伸びてたのもうちのボーズくらいだったような気もするぞ。
なんかちょっとホッとした。
大半の親はちゃんとしているが、子供並みに程度の低い親もいた。
来賓や校長、PTA会長が話している間ごそごそ動いたり、よそ見したり。
彼らは子供だけじゃなく、親にも話しかけているってことを理解してないんだな。
この親にしてこの子。
子供の程度が知れるわな。
自分の生活環境がからりと変わるときは、自分も変われるチャンスであることを彼に教えてやりたい。
自分が変わらなければ回りも変わらないことを教えてやりたい。
がんばれ、新高校生!
« 津島観光交流センター・オープニングセレモニー | トップページ | 豊橋発、三河大野から名古屋 »
コメント