ハケン
派遣社員てなんですか。
派遣会社ってなんですか。
口入れ屋みたいなもんじゃないんですか。
人間の組織って立場と身分から成り立っているから「社員」と社員でもない「外部の人間」である派遣社員とは扱いが違って当然だと思うんですよ。
派遣先の会社にしてみれば「いつでも切れる便利な人材会社」ということで派遣業(以下口入屋)を積極的に利用し、また派遣される側もそのつもりで勤めていたと思っていたのですが....
口入屋が抗議するならともかく、派遣社員自らが大騒ぎするってなんか筋がおかしくないですかい?
派遣社員を救済しなければならないのは、本来口入れ屋であって、派遣先の会社ではないってことが、すっかり忘れ去られて、派遣先の大企業ばかりが責め立てられているのは、一体どういうオフザケなんですかね。
安易に派遣会社を選んだ人たちの責任は?
派遣は気楽でいいですね。
景気が良ければ大企業に群がり、悪くなって契約が切られれば「企業倫理はどうなんだ!」と騒ぐ。
働く先がなければ”当面”であるにしても、官吏として働く機会すら与えられる。
最低なのは大企業じゃなく、派遣じゃないの、って中小企業の一社員は思いますけどね。
おれが間違ってるのか、マスゴミ報じるハケンが正しいのか。
どこかに誤解があるのかな。
コメント