初めての日曜の朝
就職して一週間、どうにか新生活も軌道に乗ってきた感じ。
まだ津島線内だけども、そろそろ須ヶ口が近づいてきてるかなといった例えは、津島線沿線以外の人にはわかりにくい例えだろうか(笑)
部屋の中は寒い。
寝間着のスウェットのまま、上から綿入りのでんちを羽織って机に向かっています。
「さむいからぁ〜」と家人は布団にもぐったままだけれど、ぼくには冷えた空気の緊張感がたまらない。足も冷たくつま先などは凍ったように感覚がないけれど、それでもこの冷たさがいいのだ。
仕事の内容はおおよそ知っていた。
けれども生活環境変化はやはり負担になる。
一週間慣れない環境でやっと迎えた日曜日。
Billy JoelのThe Strangerを聞きながらさめかけたお茶を飲み、冷えた足をさすっている日曜日の朝....
午後からはまた飽きもせず二川へ行く予定。
本陣資料館の新企画展・東海道五十七次と、嫁はまだ見ていない企画展・ひなまつりが目当てです。
今夜のおかずはフライ定食だよ。
二川定食とか、山崎定食とか命名しようかしらん
玄関に行く。
マイミクINAZOが嫁に贈ってくれたチューリップがまだ元気に咲いてるよ。
そのまま外に出てみた。
空気を吸ってみた。
冷たい空気が体の中に入ってきた。
青い空だぁ!
けれど心なしか茶色ががって見えるのは気のせいかい?
コメント