DVDドライブの時代
1層DVD+R、2層DVD+R、DVD+RW
1層DVD-R、2層DVD-R、DVD-RW
CD-R、CD-RW
なんとか不調のまま引っ張ってきたけれど、年賀状の作成にあたって、どうしても必要となってきたDVDドライブ。
仕方なしに買ったのがIOデータの外付けDVDドライブ、DVR-UN18E。
自分が必要としているのは、おそらく1層DVD-RとCD-R機能だけだと思う。
それ以外のフォーマットはMacOSX10.3.9では対応していないような気がする。
現に使ったことがないし、使わなくても至極快適に来た。
サイズは内蔵DVDドライブの10倍くらい、機能は4倍。
値段は...1/4くらいかな^^;
当初USBの便利さのひとつとして、電源供給もあったけれど、こういう大きな電気を食う機器は別に電源が必要なのね。別に使っている外付けHDDはUSBから電源供給されているのにね。
もっともUSBのおかげで、今やPC/AT用のこうした機器もMacで使えるようになったことは感謝の念に堪えない。そしてロクに使いもしないパソコンを買ってこの業界のパイを大きく広げ、周辺機器の値段を下げてくれた人たちにも感謝感謝。
とにかく6600円にはびっくり!
« 猶不知足 〜風の果て | トップページ | 今宵のお楽しみ »
コメント