寝過ごしたよ〜
う〜ん、今日は四日市へ行く予定だったのに。
先に桑名−四日市を歩いた時に、もう少し歩を進めておけばよかったな。
明日日曜は、亀山市の関まで「関の山」の語源である関の山車を見に行くのだ。
何度も行ってる関だから、街道らしく東海道を徒歩で関入りするつもりだった。四日市から関は25km以上あって疲れてしまうため、今日と明日で13kmずつ分けて歩こうと思ってたのに。
起きたら10時過ぎてた(哀)
でも明日は庄野(JR加佐登駅)から関までは歩く。
明日の天気予報もよくはないけれど、午後からは上がりそうだ。
ところで、関宿からはふたつの街道が分岐していました。
東の追分からは伊勢街道、西の追分からは大和街道。
このうちの東追分を、広重が描いています(隷書版)。
絵に描かれている巨大な常夜灯は今もその姿のまま。
鳥居もそのまま。
広重は雪景色を描いているが、もし雪がアスファルト道路を覆ってしまえば、現代に140年前の風景が蘇る。
関に雪を(笑)
« 木曽路北端の旅 奈良井→塩尻 (6) | トップページ | 7/21の日記 »
コメント