愛知県知事選挙(猛毒)
でした。
「該当する候補がなくても選挙に行く」のがポリシィなので、仕方なくw
そもそも自民と民主が別の候補を立てることに何の意味があるのか。
両党は同じ主義主張を持つ集合体であって、別の候補を立てる意味がない。同じ様な輩が「与党」という甘い汁を得るための選挙だから意味のない揚げ足とりに終始してしまう。
この愚かな民主主義!
政治には常に何らかの変化が必要である。
「時勢の流れ」という起伏に追従(ついじゅう)する柔軟さが必要でもあるのに、保守内の選択しかない。
こんな選挙になんの意味があるのか。
金の無駄。
ジャンケンで決めとけ。
自民はこの選挙が柳沢氏の去就に影響があるとするが、国民にとってそれが正しい選択とはいえないと思う。「失言」を認め何度も謝罪している者を「謝罪して済む話ではない」と、どこかで聞いた風な言葉で、攻撃する人々。それを理由に予算審議を拒否する輩ども。
どいつもこいつもな世界である。
目くそ鼻くそともいう(議員がいえばまたメディアの餌になるような例えだろww!)
ましてや国会議員の第一の使命である国会審議をボイコットしているような党を応援するなど常識を疑います。
一体この国の「公」はどこにあるのか。
メディアかよ。
« トヨタが保存する洋風建築 〜鞍が池公園 | トップページ | 鞍が池記念館にも立ち寄る。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 愛知県知事選挙(猛毒):
» 愛知県知事選挙 結果 [部録『夢物語・ いいじゃんね』]
今日 2/4 愛知県知事選挙が行われた。
結果は 現職の神田知事の三選が決まった。
今回の選挙は実に32年ぶりの与野党のがっぷり四つの対決。
投票率も52%超えということで 知事選としては
久々の関心が高かった選挙でもあった。
結果は大接戦の中で七万票あまり...... [続きを読む]
コメント