植物園 〜鞍が池公園
最後に植物園温室へ。
一般的な植物ばかりだけど、目を引くのはやはりストレリチア。
日本名で言うところの極楽蝶花です。
一定温度がないと栽培・開花が難しく、また巨大化するので一般家庭ではなかなかなじみのない種類です。
花の形状もこれまたユニークでしょ。
奧へ行くとランがおいてあります。
植物園ともなればカトレアを咲かせる事など雑作もない事でしょう。
「臭っ」
子供たちは騒ぐけれど、この香りの良さがわからんのは子供故。
うっとりしてしまうわねぇ〜ボー( ▽ )o〇O
たくさんあったパフィオペディルムだけど、ひとつしか花を付けてませんでした。
ジャングル・滝壺があり、そこには魚も飼われています。
片方はパー・ルムの単独飼い。もう1方はシルバーアロワナとシルバーバルブ、それにゼブラダニオがたくさん。
ゼブラダニオはエサですか?(笑)
そんなわけで鞍が池探訪はおしまい。
動物園もあるけれど、金網があるため撮影できませんでした。
弁当持っていけば一日タダで楽しめそうやん!
ちなみに、魚の写真は50mmF1.8単焦点使用。
なんかステキ(゚・゚* ホレボレ
« 鞍が池記念館にも立ち寄る。 | トップページ | アカシアの雨に打たれて... »
コメント