庄内鶴岡 ただちゃ餅
えっ
鶴岡産のただちゃ豆(大豆であろう)で作っただだちゃ餅だって。
近所のスーパーで「物産市」と称して東北の物産を売っていたなかの一品。
全然期待せず買ったが、うまいっ!
青臭い大豆(枝豆だ)の香りがいっぱいする。
青さも適度でうまいよ!
明日も買いに行こう!
でも作ったのは仙台の会社であった。
こまいをご存知か。
氷下魚と書いてこまいと読む。
かちかちの魚の干物であるが、金槌でたたいて実をほぐし、引き裂きながら食うとうーんたまらんっ!
店のオヤジは「飽きへんよ」と言っとったが、めずらしくその通りであった!
自分自身酒飲みのくせに、メジャーな以外は苦手だったりするので、「うまい」というオヤジの言葉に乗る気もあまりせなんだのだが、こりゃあ買ってよかったよ。
塩味は薄くて、ノドが乾くほどでなく。
魚の生臭さなど皆無。それでいて、口の中でやわらかくなると魚らしい身となる。
こんなにうまいとは!
20cmほどの個体を1匹食してしまった。
ちょっと効果だけど、たまにはいいかな^^
東北万歳!
« HappyBirthday,GODZILLA! | トップページ | 功名が辻(44)関ヶ原 »
コメント