買った
●日本の名車シリーズ
自分が何を買っているのかだんだん把握できなくなってきましたが、日本の名車シリーズ1号から最新3号まで押さえました。定期購読するとボーナス
としてオリジナルミニカー二台がプレゼントされるらしい。定期購読って聞こえはいいけど、実質ローンじゃないか?って気がしてきた。もちろん途中で解約で
きるからローンとは違うんですけど。
とってもよくできたミニカーなので、写真を掲げておきます。
ちいとボケてるけど趣旨から考えて、きちんと撮るべきでもありますまい。実物を買っておくんなはれ。
写真。
説明の必要はないと思うけど、左からスバル360、スカイラインGTR、トヨタ200GTです。
●青春の歌(2)
今週の内容です。
・結婚しようよ/吉田拓郎
・少女/五輪真弓
・雪/猫
・白い冬/ふきのとう
・岬めぐり/山本コータロー&ウィークエンド
・学生街の喫茶店/GARO
●アクアライフ2006/3
とっても久しぶり。
特集はプレコだけども、そんなものに興味なしw
ミクロソリウムの現状が小特集でそれが目当て。
●歴史街道2006/3
特集1 上杉謙信〜義を貫いて生きる
●番外
日本の川を甦らせた技師デ・レイケ/上林好之
本ばかり買ってます。
別に活字中毒ってわけじゃないんだけど、興味を持つと知らないではいられない。「どちて坊や」みたいだなw
☆彡日本酒も補充。
・南部美人 純米吟醸
・北雪 純米
南部美人は保険です。
重量感があるくせにさらっとした奄美を持つのが気に入ってます。昨年精米率が純米の規定に届かない特別純米酒を買ったけど、わずか200円程度で味のグレードがえらく違う。特別純米酒の存在価値をあまり感じないなぁ。
北雪は佐渡の酒だって。
佐渡の米はうまいっていうから、酒にも反映されてるかな。
愛知県の瀬戸にかつて明眸と言うブランドの酒を作っていた蔵元・柴田合名会社が瀬戸にありました。近頃蓬莱泉の関谷醸造が同じブランドの酒を作っ
ているので、酒屋で詳細を尋ねたところ、やはり柴田合名は関谷醸造に買収された(引き取った?)そうです。しかしながら、柴田合名が関谷醸造に変わっただ
けで、同じ場所で同じ人が作っているらしい。
明眸ははるか昔に飲んだことがあるけど記憶にないなぁ。
次回は買ってみようか。
そういえば柴田合名会社は昔酒類卸もやってました。
サッポロビールの一次問屋だったけど、それもやめてしまったのかなぁ。サッポロビール踏んだり蹴ったりだな(;^_^A アセアセ・・・
« 美濃高須の文化と歴史(1) | トップページ | F1と馬 »
コメント