治水資料か、トヨタ博物館か。雨は降るか。
雨なら治水発見の旅に出ます(ただし日帰り)。
●一号線から背割堤を走って木曽川文庫
旧立田村(現愛西市)に国土交通省木曽川文庫というものがあるようです。ここにはデ・レイケに関する資料と、木曽治水の歴史があるようです。
●治水神社
この間通過してまったがや!
●輪中の里
長島町。
10年近く前に行った。
輪中総合学習の一環。
今なら違った見方ができそうな気がする。
淀川には治水関連の資料館があるらしい。
ちと遠いけどいずれ行ってみたい。
とかなんとかいいながらトヨタ博物館に行きそう気がしていますw
雨あめ降れ降れかあさんが、
じゃのめでお迎えうれしいな。
ぴっちぴっち
ちゃっぷちゃっぷ
らんらんらん♪
おやすみなさい(o*。_。)oペコッ
« F1と馬 | トップページ | 日記 〜トヨタ博物館へ行ってきました »
コメント